カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
まこさん
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/08/16
職業:
fromHEART代表
趣味:
居合道・フェレット
自己紹介:
こんにちは!
fromHEART代表
まこさんです。
ここでは、
ヒプノセラピスト・
ソーストレーナー・
心理カウンセラーのまこさんが、
日々の出来事や気づきについて書いていきます。どうぞよろしくお願いします。
fromHEART代表
まこさんです。
ここでは、
ヒプノセラピスト・
ソーストレーナー・
心理カウンセラーのまこさんが、
日々の出来事や気づきについて書いていきます。どうぞよろしくお願いします。
カテゴリー
最新記事
(07/18)
(07/13)
(07/11)
(07/09)
(07/08)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、趣味で稽古をしている居合道の愛知大会が、名古屋市のガイシホールにて行なわれました。
昇段審査も兼ねたこの大会に、僕も参加してきました。
今回で4回目の大会出場となるのですが、
実は今までの大会では、緊張して普段はやらないようなミスを連発。
自分の実力を出し切れない悔しさと、未熟さを感じていました。
そこで今回は、ヒプノのイメージワークを使って、過度に緊張しないようにしてみました。
演舞の順番待ちの時に、軽く目を瞑って、鏡に映った自分をイメージし、
演舞で披露する型を順番にやってみたんです。
今までの稽古のなかで、一番上手く出来た時のイメージを、頭の中で繰り返していくうちに、
だんだんと鼓動が緩やかになっていくのを感じることができました。
もちろん、まったく緊張していない訳ではありませんが、
適度で心地よい緊張感は残ったまま、集中できているという感じでした。
そのおかげで、今までで一番リラックスして演舞する事ができました。
そして結果は・・・
無事、昇段審査に合格!晴れて無双直伝英信流二段になることができました!
残念ながら、入賞は逃しましたが、
自分の実力を出し切って、満足いく演舞ができたせいか、気持ちは晴れやかでしたね。
緊張コントロールすることができるのなら、
後は精進して、実力をつけていけばきっと結果はついてくるはず。
次の大会に向けて精進あるのみ!です!
PR
この記事にコメントする