カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					プロフィール				
				
HN:
	
まこさん
年齢:
	
55
性別:
	
男性
誕生日:
	
		1970/08/16	
職業:
	
fromHEART代表
趣味:
	
居合道・フェレット
自己紹介:
	
				こんにちは!
fromHEART代表
まこさんです。
ここでは、
ヒプノセラピスト・
ソーストレーナー・
心理カウンセラーのまこさんが、
日々の出来事や気づきについて書いていきます。どうぞよろしくお願いします。
fromHEART代表
まこさんです。
ここでは、
ヒプノセラピスト・
ソーストレーナー・
心理カウンセラーのまこさんが、
日々の出来事や気づきについて書いていきます。どうぞよろしくお願いします。
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(07/18)
(07/13)
(07/11)
(07/09)
(07/08)
				
					最新TB				
				
					ブログ内検索				
				
					カウンター				
				
					アクセス解析				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						自分の非合理的な考えに対する、合理的で効果的な新しい考えは、
すぐにあなたの情緒的動揺を解決してくれるわけではありません。
新しい考えを受け入れ、言い聞かせる反面、
あなたには、その正反対の非合理的考えを強く信じ込む心の癖があるからです。
あなたには、自助的自己声明を復唱する能力がありますが、
何度繰り返したとしても、依然としてそれを受け入れられないという場合もあります。
多くの場合、それは強い欲求や習慣が合理的な思考を妨害しているのです。
「頭では分かっているけれども変われない。」という状態です。
このような時はどうすればいいでしょうか?
ひとつの方法として、ボイスレコーダーを使う方法があります。
自分の非合理的で同様の原因となっている考えを録音して、
その声に対して何度も強く反論していく、というものです。
その考えが非合理的で、自分にとって良くない結果をもたらすのだということ、
「ねばならぬ」を「だったらいいな」という願望に変えることができるのだということを、
本当に納得できるまでその作業を続けるのです。
あなた自身やあなたの友人が、その録音内容を聞いて、効果的な新しい考えが本当に浸透したと感じられるまで反論をやめてはいけません。
初めのうちは合理的で論理的な結論を、あまり信じていないという事に気づくかもしれません。
でも、継続していくうちに、あなたはそれをしっかりと信じられるようになり、
不健全な感情や行動を健全なものに変えることができるようになるでしょう。
																								すぐにあなたの情緒的動揺を解決してくれるわけではありません。
新しい考えを受け入れ、言い聞かせる反面、
あなたには、その正反対の非合理的考えを強く信じ込む心の癖があるからです。
あなたには、自助的自己声明を復唱する能力がありますが、
何度繰り返したとしても、依然としてそれを受け入れられないという場合もあります。
多くの場合、それは強い欲求や習慣が合理的な思考を妨害しているのです。
「頭では分かっているけれども変われない。」という状態です。
このような時はどうすればいいでしょうか?
ひとつの方法として、ボイスレコーダーを使う方法があります。
自分の非合理的で同様の原因となっている考えを録音して、
その声に対して何度も強く反論していく、というものです。
その考えが非合理的で、自分にとって良くない結果をもたらすのだということ、
「ねばならぬ」を「だったらいいな」という願望に変えることができるのだということを、
本当に納得できるまでその作業を続けるのです。
あなた自身やあなたの友人が、その録音内容を聞いて、効果的な新しい考えが本当に浸透したと感じられるまで反論をやめてはいけません。
初めのうちは合理的で論理的な結論を、あまり信じていないという事に気づくかもしれません。
でも、継続していくうちに、あなたはそれをしっかりと信じられるようになり、
不健全な感情や行動を健全なものに変えることができるようになるでしょう。
PR
					この記事にコメントする
				