カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
まこさん
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/08/16
職業:
fromHEART代表
趣味:
居合道・フェレット
自己紹介:
こんにちは!
fromHEART代表
まこさんです。
ここでは、
ヒプノセラピスト・
ソーストレーナー・
心理カウンセラーのまこさんが、
日々の出来事や気づきについて書いていきます。どうぞよろしくお願いします。
fromHEART代表
まこさんです。
ここでは、
ヒプノセラピスト・
ソーストレーナー・
心理カウンセラーのまこさんが、
日々の出来事や気づきについて書いていきます。どうぞよろしくお願いします。
カテゴリー
最新記事
(07/18)
(07/13)
(07/11)
(07/09)
(07/08)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
対人関係において最も役立つスキルのひとつは、要求でもなく怒りでもない主張の仕方です。
このようなスキルが欠けているために、人間関係に困難が生じることはよくあることです。
自分の要望が拒否され、そのことで自分は価値のない人間であると思い込み、
望むものが得られないことを恐れて、あまり自己主張をせず受身になってしまう場合もあります。
このような場合、人から受容されることを絶対に必要だと感じているか、
自分の望みは必ず叶えられるべきだと信じていることに気づいて下さい。
そして、このような非合理的要求を発見して、それを最小限にする努力をしてみて下さい。
一方で、他の人に自分の都合に合わせた要求をし、興奮して怒ったような態度で自己主張し、
人を不愉快にし、自分の望みに応えてもらえる可能性を低くすることも考えられます。
やはりこの場合にも、人はあなたの望みを叶えるべきであるという要求と考えをもっています。
その時には、自分や他の人に対して抱いている命令的な考えを発見し、
それを単なる理想や望みに変え、攻撃的ではない自己主張ができるようにします。
ものごとを望んでも、それを絶対必要だとは思わず、他の人に対してもあなたの望まない行為をすることを頑固に主張したりしないように努力すれば、効果的な自己主張に必要な特定のスキルを獲得することができます。
コミュニケーションや社交のスキルは、あなたの人生の楽しみを増やし、仕事や遊びにおいてスムーズな関係を維持できるようにします。
あなたが重要だと思うスキルが欠けていることに気づいたら、ぜひそのトレーニングを受け、実行してみて下さい。
それは、より幸せで動揺しにくいあなたへと導いてくれる強力なツールになるでしょう。
PR
この記事にコメントする