カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
まこさん
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/08/16
職業:
fromHEART代表
趣味:
居合道・フェレット
自己紹介:
こんにちは!
fromHEART代表
まこさんです。
ここでは、
ヒプノセラピスト・
ソーストレーナー・
心理カウンセラーのまこさんが、
日々の出来事や気づきについて書いていきます。どうぞよろしくお願いします。
fromHEART代表
まこさんです。
ここでは、
ヒプノセラピスト・
ソーストレーナー・
心理カウンセラーのまこさんが、
日々の出来事や気づきについて書いていきます。どうぞよろしくお願いします。
カテゴリー
最新記事
(07/18)
(07/13)
(07/11)
(07/09)
(07/08)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週末は、毎年恒例の24時間テレビですね。
僕は昔、土日が忙しい仕事をしていたので、ほとんど観た事がないんです。
ですから、実はどんな内容なのか良くは知らないのですが、
その24時間TVにまつわるちょっと良い話を見つけたのでご紹介します。
以下コピーです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今では毎年恒例となったNTVの24時間テレビ「愛は地球を救う」。
第1回は1978年8月26日。初代総合司会を勤めたのが、萩本欽一さんでした。
当時は「欽ドン」「欽どこ」など出演する番組は全て高視聴率。
まさに視聴率100%男の絶頂期で、NTVとしても当然のキャスティングだった
と思います。
番組の骨子も固まり、番組の総合司会の候補に欽ちゃんが上がり、
早速24時間テレビのスタッフが欽ちゃんに出演交渉に行きました。
番組の趣旨は快諾していただいたものの、
意外にもギャラで折り合いが付かず、交渉は難航しました。
当時絶頂期の欽ちゃんだけに、NTVとしては毎回それなりのギャラを
用意して交渉していたのですが、欽ちゃんは一向に金額を了承して
くれません。
正直NTVとしてはあの温厚で人の良さそうな欽ちゃんが、ギャラのことで
不満を示すとは予想していなかっただけに意外さと、少し失望した気分で
交渉していたのではないでしょうか。
ただし、NTVとしても肝いりのプロジェクトなだけに、この番組は絶対に
成功させなければならない。
そのためには司会は欽ちゃんしか考えられない。
欽ちゃんはそんなNTVの心を知ってか知らずか
ギャラの提示にまったく首を縦に振らず、
欽ちゃんのギャラは跳ね上がる一方。
悩んだスタッフは、いよいよ腹を括ります。
もう製作費を圧迫しかねないギリギリの額。
これ以上ギャラが上がると番組製作費が捻出できない、というギャラを
用意して欽ちゃんとの最後の出演交渉に臨みました。
NTV「萩本さん、もうこれ以上は1円も上げられません。
これ以上ギャラが上がると番組が作れません」
欽「本当?本当にこの額が上限ギリギリなの?」
NTV「はい。この額でOKいただけなければ残念ですが萩本さんの出演を
諦めます」
欽「そうか。わかった。だったらこの額で出演します。」
NTV「本当ですか!!」
欽「ただし、条件がある。この僕のギャラ、チャリティに全額寄付して。
そうすればノーギャラで引き受けます。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
海外のチャリティー番組では、ノーギャラは当たり前なんだそうですね。
日本には「富めるものの義務」という考え方が浸透していないので、
こういう話が美談として語られる訳ですが、
それが当たり前の世の中であって欲しいですね。
困っている人に手を差し伸べることは当然のこと。
それを誇ったり、吹聴したりしない。
それが人としての「粋」なのかなぁと思います。
PR
この記事にコメントする